1999/2/22の現場

1段目組上げ後に、土台のレベルを確認しています。
南東角のみ約5mm程低かったので
スペーサーをかませて修正しました。
リビング部分の基礎内に、工具などをまとめておいています。
基礎が高い上に床組みを後回しとすることから、
リビング部分には、ピケ足場を組みました。
本日2段目まで完了です。

1999/2/28の現場

ビティ足場は、荷降ろしの時に借りたものをそのまま使用しています。
部材をテラスまで上げるために、ビティ足場でステージを組みました。
基礎が高い場合の部材の荷揚げに非常に効率的な方法だと思います。
ステージをテラス上から見たところです。
幅1219mm高さ1214mmスパン1829mmのビティを3スパン設置しました。
4段目までほぼ終了しました。

1999/3/5の現場

本日作業開始時の状態です。5段目からスタートです。
本日作業中の状態です。奥が10段手前が8段程度積まれています。

1999/3/6の現場

ノッチ部分の継ぎ手の隙間を無くすためにチェーンブロックを使います。
チェーンは25mm鉄筋棒(基礎業者にもらった)に引っかけています。
後で隙間が再度広がらないようにスチールベルト(梱包時に使用されていた
ものに釘で穴をあける)で固定しています。
父です。断熱材テープをタッカーで固定しています。
ここは床組みをして仮床としていますが、キッチンとなります。
ちょうど窓開口部の最上段を積むところです。
仮床の上に洗車台を載せて足場としています。
ここはサニタリースペース(風呂・トイレ・洗面所)です。
土間スラブ部はまだコンクリートを打っていません。
しばらく置いて雨水で土が締まるのを待っています。
リースで借りた脚立に足場板を渡しています。
南東角は子供部屋となる予定です。
ここは床組みをせずにビティ足場を組んでいます。
リビング部分では単管ビテ足場(打ち込み足場)を組んでいます。
必要な部材を一度テラス上に荷揚げして整理してあります。
これで4段分の部材となります。
作業終了時には、部材の養生もしっかりとしています。
しかし、組上げた壁のほうは一切養生しませんでした。
時期的に雨が少ないので問題(カビ等)は発生しませんでした。
本日は12段目まで積みました。
地面においてあった部材もだいぶ減ってすっきりしてきました。

1999/3/11の現場

テラス手摺最上段(GH6段目)も載りました。
リビング吹き抜け部はピケ足場から、
新たにビティ足場に組み換えました。
14段目まで完成しました。

1999/3/14の現場

17段目まで組上げ、ロフト床根太を設置後
コンパネで仮床を作りました。
残り部材をユニックで全て荷上げしました。

1999/3/18の現場

本日作業開始前の状態です。
前回ログ部材をロフト床に荷上げしたので
大量にあった部材もすっきりしました。
ロフト上に荷上げした部材です。
午後3時ごろの写真です。北側(写真右)は、
既に23段目(壁の終わり)まで積まれています。
本日作業終了時のロフトの状態です。南北の壁は積み終わって、
東西の妻壁も32段の内25段目まで終了しました。
残っているログ部材は後これだけとなりました。
あと半日仕事で棟上げとなりそうです。
本日作業終了後の全体写真です。最初の1枚と比較してください。
大量にあった部材も残りこれだけとなりました。左の山から順に、
1.床板・天井板・ログパネル材(間仕切り用)建具額縁・廻り縁etc
2.野地板・笠木
3.垂木
4.床根太・根太受け・縦胴縁etc
の山です。

1999/3/22の現場

連休中ずっと雨で、最終日にやっと棟上げできました。
東方向を見たところです。
西方向を見たところです。
見えないと思いますが、垂木のあおり止め金物もつけてあります。
inserted by FC2 system