私のログハウスの紹介コーナー

其の一 室内編
其の二 自作家具編
其の三 外構編


其の一 室内編

玄関靴箱 玄関靴棚 リビングをロフトから
我が家の玄関は、申し訳程度の小さな物ですが、
そこには、奥方の趣味であるトールペイントの作品や、
その他いろいろな小物が所狭しと飾られています。
ロフトはリビングの上だけ吹き抜けになっていて、
ロフトの3方向からリビングを見下ろすことができます。
これらは、西側からと東側から見た写真です。
リビング中央には、楕円形のラグをひいてみました。
パイン材の床とのコントラストがなかなかです。
リビングとダイニング
リビングとダイニングの西側を見ました。
婚礼家具の食器棚と、自作の電話台・食器棚・ダイニングテーブル等が
見えますが、こげ茶の食器棚は浮いてしまっていますね。
やはり、建物と同じ材でできた家具は調和が取れていいです。
皆さんも、残部材での家具作りにトライしてみてはいかがですか?
リビング南側と東側
リビングの反対側を見てみましょう。こちら側が玄関へと続きます。
右側のガラスのはまったドアが玄関です。左側のドアは、我々の寝室です。
写っている娘は、二女と三女です。そうなんです、我が家は3人娘なのです。
娘達の後ろは、両開きのパティオドアでテラスへと続きます。
天窓(VELUX製)・ブラインド(VELUX純正品)
ブラインドを開けた状態です。 ブラインドをスルーにした所です。 ブラインドを閉じた状態です。

其の二 自作家具編

キット部材は思いのほか余分に入っており(破損材を想定してか?)、
これを使わない手はないと言うことで、いろいろなものを作りました。
建物と同じ部材で作るので、部屋に置いた時には本当に違和感がありません。
以前から持っていた家具が、逆に浮いてしまって困っています。

自作シャンデリア 点灯したところ キッチンキャビネット
玄関脇靴棚 玄関靴箱 玄関靴箱内部 トイレ収納棚
サニタリ収納棚 子供部屋クローゼット 食器棚 電話台
カーテンBOX 天井収納棚 洋服掛け
移動型ワゴン
ダイニングセット テラス用テーブルセット

其の三 外構編

整地・砕石敷き込みと地境ブロックの施工をを業者に頼み、
インターロック(境のレンガも)と踏み石周り・入口花壇はセルフしました。

我が家の入口 前庭の全景
道路から見た我が家のアプローチです。
入口からログハウスが見えません。
何せ安い土地だったのでこんなです。
北側に引っ込んでいるので日当りは?

アプローチの幅は3mあります。
奥行きが20mもあるので、縦に車を
4台は置けます。
入口脇の三角スペースには、
花壇を作ってみました。
将来のことを考えて、2本の
パナフレキを埋設してあります。
この花壇を作ったその日に、弟が
車をぶつけたのですが、おかげで
弟が作り直した結果、もとよりも
きれいになったようです。
外構工事を終えたので、
だいぶすっきりしました。
あとは、植木を植えたり
草花を植えたり、

ガーデニングはこれからです。
でも、いったい誰がやるのかな?
内の奥方は......
インターロック施工
テラス下へのアプローチ部分にインターロックを施工しました。勿論セルフです。
下地作り(掘下げと砕石敷き込み・転圧)のみ業者に頼みました。
その上に、砂を10〜20mmひいてレベルを出した後で、ブロックを並べていきます。
境の部分には、煉瓦を並べてみました。煉瓦の下はちゃんとモルタルで固定しています。
煉瓦との取り合い部分は、ダイヤモンドカッターで切断して納め、隙間にはモルタルを流しました。
ブロックは、表面に水が染み込むように処理されたちょっと単価の高いものにしました。
雨が降っても雨水が染み込んでいき、表面はサラッとしています。
1平方メートル当たり1000円ぐらいの差なので、断然こちらをお勧めします。
下地さえ業者に頼めば、意外と自分でも施工できます。皆さんもトライしてみてはどうでしょう。
玄関部分 砂利の犬走りと花壇
テラスから見下ろしました。
階段脇に竹を実家から移植しました。
勿論、根が広がらないように
U字溝を向合せに埋込んであります。
移植後葉が全て落ちて心配でしたが、
最近新芽が出て、根づいたようです。
階段手前には、踏み石を2個置き、
周りに玉石を敷詰めました。

ここは、北側の林から枯葉が
無数に落ちてきてます。
枯れ葉を取り除くのが大変です。
テラス屋根に
雨樋を付けなかったので
雨垂れの跳ね防止のために
インターロック以外の部分に
砂利の犬走りを設けました。
その横は花壇となります。

inserted by FC2 system